31~40件表示/全57件
和食店/飲食店
岐阜県高山市上一之町66
銀風亭は料亭のような上品な佇まいの老舗食事処です。
ランチもやっており、1階は自由席なため予約も不要で気軽は入れます。
料理は飛騨牛炭焼膳、飛騨牛朴葉みそステーキ膳、飛騨ごっつお よろこび御膳など飛騨高山の地のものの料理から、うなぎ膳、みそカツ膳、海老フライ膳と子供で食べられるような普通のメニューもあります。
少々お高いですが、その価値はあるボリュームと味のクオリティを感じました。
子供連れでも比較的入りやすいのも、家族連れとしてはポイントが高いと思います。
最終更新日 : [2016年1月11日]
道の駅/車やドライブ
岐阜県可児市柿田416-1
道の駅「可児ッテ」はできてまだ数年の比較的新しい道の駅です。
ちょうど東海環状道路の可児御嵩ICの近くにあり、花フェスタ記念公園へ行く時に立ち寄りたい施設です。
近隣の新鮮な農産物や特産品が揃う売店と、オシャレなレストランがあります。
イベントの時に飲んだりんごの酢が美味しかったことを覚えています。
その他にも体に優しい野菜や調味料など豊富に揃っています。
ここのレストランは朝9時から10時50分までモーニングサービスをやっていて、ドリンク代のみで、トーストやサラダミニデザートかご飯に味噌汁の和食のセットのどちらかがついてきます。
お昼のピザも本格的な石窯焼きでおいしそうです。
ここから花フェスタ公園までは5分ほどでいけます。
花フェスタ公園と言えばバラで有名でこの度、淡いピンクのバラサイダーも売り出したそうです。
こじんまりとしていますが、内容の充実した使いやすい道の駅と言えます。
最終更新日 : [2013年7月21日]
道の駅/車やドライブ
岐阜県土岐市肥田町肥田286-8
土岐のどんぶり会館は見た目からしてインパクトのある建物です。
この地区で盛んに作られた「どんぶり」の形を模しているのですが、UFOみたいにも見えます。
ちょうど小高い丘の上に建っていて大変眺めが良く、御岳山や恵那山などもよく見えます。
1Fに丼をはじめとした様々な美濃焼が市価より安く売られています。
地下には丼の歴史や製法などの展示コーナーと美濃焼づくりの作陶や絵付の体験ができるコーナーがあります。
3Fのレストランでは丼メニューを注文するとお土産に美濃焼のオリジナル丼を数種類の中から好きな絵柄を選んで持って帰れます。
丼ソフトといって小ぶりな丼の中にソフトクリームを盛ったメニューもあり、こちらの器ももらえます。
目の前にある池の周りをめぐる散策路も整備されており、素晴らしい眺めを楽しみながらゆっくりと歩く事もできます。
買ってよし、食べて良し、体験して良しの道の駅です。
最終更新日 : [2013年7月21日]
道の駅/車やドライブ
岐阜県海津市平田町野寺2357−2
道の駅クレール平田は長良川沿い、南濃大橋の近くにあります。
ここから五分くらいのところにお千代保稲荷があり、その行き帰りに立ち寄る人が多いようです。
長良川の河原にはおもしろ自転車などが楽しめる公園もあります。
ここの1番の売りはやはり近くでとれた新鮮な野菜などの農産物。
朝早くいかないと売り切れてしまう事もあります。
またお千代保稲荷参道にある有名な漬物店の漬物も買うことができます。
名物はよもぎで、定番の草餅の他にヨモギソフトクリームやヨモギドーナツなども販売されています。
どれもヨモギの香りが高く、おいしくてくせになる味です。
併設のレストランではヨモギそばも味わうことができます。
他にこの辺りの郷土料理でもあるモロコという小魚の佃煮もあり、ほろ苦くて何だか懐かしい味を楽しむことができます。
ドライブ中に立ち寄るのにピッタリな道の駅です。
最終更新日 : [2013年8月14日]
道の駅/車やドライブ
岐阜県海津市南濃町羽沢673−1
養老山系の麓に道の駅月見の里南濃はあります。
ここから登っていった山の中腹には南濃温泉「水晶の湯」という日帰り温浴施設もあり、道の駅からバスで送迎してもらえます。
その温泉の湯を引いた足湯が道の駅の真ん中にあり無料で気軽に楽しめます。
ドライブで疲れた足を癒すのにピッタリです。
売店の名物は南濃みかんで、これを使ったみかんラーメンというメニューもあります。
食べてみた人の感想ではそんなにみかんっぽい味はしなかったそうです。
うどん屋さんやレストラン、寿司屋やドリンクスタンドなど飲食店も充実しています。
岐阜県の米として有名なハツシモを使った米粉のパンがあり、これはもっちりとしていてなかなかおいしいです。
近くに羽根谷だんだん公園がありここの遊歩道を登っていくと月見の森の展望台に出ることができます。
濃尾平野や木曽三川が一望できるスポットです。
脚力に自信のある方はこちらで、自信のない人は水晶の湯からも楽しめます。
最終更新日 : [2013年7月21日]