表示順: 注目 | 人気 | 情報更新
表示形式: 詳細 | 簡易 | 一覧
 

371~380件表示/全922件

公園や緑地 公園や緑地/観光やレジャー

北海道札幌市中央区大通西1丁目12

最終更新日 : [0000年0月0日]

駅 駅/交通

青森県弘前市

最終更新日 : [0000年0月0日]

神社や寺院 神社や寺院/観光やレジャー

京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56

最終更新日 : [0000年0月0日]

道の駅 道の駅/車やドライブ

香川県高松市牟礼町原631−5

最終更新日 : [0000年0月0日]

博物館 博物館/観光やレジャー

静岡県浜松市中区中央3丁目9−1

最終更新日 : [0000年0月0日]

神社や寺院 神社や寺院/観光やレジャー

岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関

最終更新日 : [0000年0月0日]

道の駅 道の駅/車やドライブ

愛知県瀬戸市品野町1丁目126−1

料金無料 トイレあり 売店・ショップあり 食堂あり 子連れOK

器の街として有名な瀬戸市にできた道の駅です。
瀬戸の市内から車で10分ほどの丘陵地にあります。以前からここには品野陶磁器センターがあったのですが、同じ敷地内に建てられました。

名産の瀬戸の陶磁器はその陶磁器センターの方で買うことができます。
道の駅には近隣でとれた農産物などを売る「産直とれたて市場」と「せとめし食堂」があります。
この他に良くイベントなども開かれており、隣の陶磁器センターと合わせて訪れる人も多くて、いつも賑わっています。
せとめし食堂の売りは、甘辛い醤油風味の地元グルメ「瀬戸焼きそば」と瀬戸豚を使った定食や丼などのメニューです。
サラダ等のメニューがバイキング用に数品用意されており、食事を頼むと無料でいただけます。

瀬戸物のお買い物で瀬戸に行く途中でちょっと立ち寄ってみたいスポットです。

最終更新日 : [2013年8月15日]

カフェや喫茶店 カフェや喫茶店/飲食店

神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 LAZONA川崎プラザ 4F

バリアフリー対応 子連れOK

最終更新日 : [2013年11月14日]

公園や緑地 公園や緑地/観光やレジャー

滋賀県蒲生郡日野町西大路864−5

トイレあり 売店・ショップあり 食堂あり バリアフリー対応 子連れOK

滋賀県南東部の日野町にある中世ドイツの農村を思わせる農業公園です。

門・遊・花・街・村・牧という6つのエリアがあり、家族や友人、カップルなど誰でも楽しむことができる公園になっています。
なんと甲子園球場の約9倍の広さがあります。

園内でまず目に入るのは一面の花です。
4月のチューリップにはじまり、11月のコスモスまで園内にはたくさんの花が咲き誇ります。
チューリップは約10万本、コスモスは約100万本という開花数であり、すべてが開花した風景は圧巻です。

多くの動物が園内にはおり、ヤギやミニブタ、ウサギ、ヒツジなどの動物とふれあったり、乳しぼり体験をすることもできます。

体験教室はぜひ参加したいコーナーです。
グルメ、絵付け、クラフトと大きく3種類にわかれており、それぞれ多くの教室が開かれています。
ドイツ風の公園ということもあり、定番はグルメ体験教室のソーセージ作りでしょう。
腸詰めの作業はおとなでも苦戦する方が多いようです。
いびつな形になることもありますが、それもご愛嬌です。
親子で協力しながら作る様子がよく見られます。
ソーセージは子どもも大好きな食べ物の1つですが、それがどのように作られているのか知っている子どもは少ないのではないでょうか。
楽しみながら新しいことを学び、最後には苦労して自分で作ったソーセージを食べるという体験は、子どもはもちろんおとなにとっても貴重なものです。

最終更新日 : [2013年6月30日]

神社や寺院 神社や寺院/観光やレジャー

神奈川県鎌倉市小町1-9-28

安産祈願で有名なお寺。
若宮大路沿いにあり、鎌倉駅からすぐ近く。
通称「おんめさま」

最終更新日 : [2013年7月29日]