341~350件表示/全922件
資料館や文化施設/観光やレジャー
石川県金沢市東山1丁目19−1
金沢市にある徳田秋聲の記念館です。
徳田秋聲は泉鏡花、室生犀星とともに金沢三文豪と呼ばれる作家の一人です。記念館では、秋聲が尾崎紅葉の門下に入り、明治から昭和にかけて、島崎藤村や田山花袋らとともに自然主義文学において確固たる地位を築いたすばらしい業績とその生涯が紹介されています。
館内には各種資料やパネルの展示だけでなく、ミニシアターや映像コーナー、秋聲の書斎を再現したコーナーもあります。
川端康成をはじめとした作家たちの秋聲の作品に対する賛辞が集められたコーナーでは秋聲の偉大さをあらためて感じることができます。
クイズの用紙が置かれており、館内をじっくりまわれば答えがわかるようになっています。
クイズに答えて、最後に受付に持っていくと、その場で丸つけをしてくださり、全問正解すると、ポストカードやシールなどをもらうことができます。
オリジナルのポストカードを作成できる機械があり、秋聲に関係する絵柄と文章がたくさん用意されており、タッチパネル形式で選択していくだけで、自分の好きな絵柄と文章が入ったオリジナルポストカードを作成することが可能です。
また、記念館でしか入手できない書籍や色紙、メモ帳などのオリジナルグッズも多数あります。
少し気づきにくいのですが、敷地内に展望デッキもあり、目の前を流れる浅野川をはじめ、周囲の趣のある伝統的な景観を楽しむことができます。
最終更新日 : [2013年8月17日]
博物館/観光やレジャー
愛知県犬山市内山1
明治村は犬山市の南、入鹿池のほとりにあります。
広大な敷地の中に明治時代の貴重な建築物を多数移築した珍しい博物館です。
以前は、建物を見学する施設で学校の社会見学などで行くところというイメージだったのですが、ここ数年は「明治探検隊」という謎解きゲームが春に開催され子供たちの人気を集めています。
敷地がかなり広くてアップダウンもあるので全部歩いて回るのが辛い人のため園内バスが走っているほか、懐かしい京都市電やSLにも乗ることが出来、鉄道の好きな人にも楽しめます。
1つ1つの建物はさすがに歴史の風格を感じさせるものばかりです。
幕末や明治を舞台にした映画やドラマのロケも良く行われています。
宇治山田郵便局から郵便を送ると明治村の風景印が押してもらえます。
少し敷居は高いですが大井牛肉店では「牛鍋」を味わえます。
豊かな森に囲まれた中で歴史に想いを馳せる明治へのタイムトリップした気分になれます。
最終更新日 : [2013年8月15日]