表示順: 注目 | 人気 | 情報更新
表示形式: 詳細 | 簡易 | 一覧
 

351~360件表示/全922件

天文台や天体観察 天文台や天体観察/自然景勝地

岩手県遠野市土淵町山口

最終更新日 : [0000年0月0日]

花の名所 花の名所/イベント

静岡県御殿場市神山719

最終更新日 : [0000年0月0日]

旅館 旅館/宿泊施設

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯138

最終更新日 : [0000年0月0日]

カフェや喫茶店 カフェや喫茶店/飲食店

神奈川県藤沢市片瀬海岸2-17-22 the BEACH HOUSE 1F

ペット同伴OK 子連れOK

最終更新日 : [2014年2月11日]

遊覧船や遊覧飛行 遊覧船や遊覧飛行/交通

福島県いわき市小名浜辰巳町43−1

最終更新日 : [0000年0月0日]

タワーやテレビ塔 タワーやテレビ塔/観光やレジャー

東京都港区芝公園4丁目2−8

最終更新日 : [0000年0月0日]

資料館や文化施設 資料館や文化施設/観光やレジャー

京都府京都市伏見区深草池ノ内町13

トイレあり バリアフリー対応 子連れOK

京都市伏見区にある科学センターです。
京都に住んでいればほとんどの人が一度は行ったことがあるのではないかというほど、昔から地元で愛されている施設です。

中に入ると「みなさーん、こんにちはー」と最新技術で完成したおしゃべりする大きなティラノサウルスがお出迎えしてくれます。
とても大きくリアルでしかもおしゃべりするこの恐竜模型は迫力満点!
子どもは大喜びですし、入場した人が足を止めて、思わず眺めてしまいます。

施設内はただ見てまわるのではなく、体験型が中心になっています。
実際に触れたり、操作したりする展示品が100以上あり、小さい子どもからおとなまで楽しく、面白く科学を理解できるような工夫がされています。

屋外には「チョウの家」の他、夏の期間限定ですが、男の子が大喜びする「カブトムシの家」などの展示もあります。

併設されているプラネタリウムも見逃すことはできません。
投映は主に小学校低学年までの子ども向けと、一般向けの2種類にわかれています。
このプラネタリウムの特徴はなんといっても面白くて、わかりやすい生解説です。
見学者の年齢層や雰囲気に応じた、親しみやすい解説です。
全国にプラネタリウムはたくさんありますが、この科学センターのプラネタリウムの解説はピカイチでしょう。

最終更新日 : [2013年6月15日]

美術館 美術館/観光やレジャー

東京都三鷹市下連雀1丁目1−83

トイレあり 売店・ショップあり 食堂あり バリアフリー対応 コインロッカーあり 子連れOK

最終更新日 : [2013年5月1日]

資料館や文化施設 資料館や文化施設/観光やレジャー

山梨県富士吉田市新屋1936−1

最終更新日 : [0000年0月0日]

遊園地やテーマパーク 遊園地やテーマパーク/観光やレジャー

千葉県浦安市舞浜1−1

最終更新日 : [0000年0月0日]