151~160件表示/全922件
資料館や文化施設/観光やレジャー
石川県金沢市尾張町2−11−21
館内は3階建てで、まずは蓄音器の歴史やそのメカニズムを学ぶコーナー、次に実際に蓄音器の音を楽しむコーナーというように、3階から順にまわるよう案内されます。1階にはミュージアムショップがあります。また、自動演奏のピアノも設置されており、毎週日曜日に3回の実演があります。
蓄音器を知る世代の方はもちろん、全く知らない子どもたちも楽しむことができる場所です。子どもの場合、自由研究の課題としても最適だと思えるくらい、しっかり蓄音器について楽しみながら学ぶことができます。
ぜひ参加したいのは毎日3回行われる蓄音器の実演です。
ずらりと並んだ蓄音器の前に1列椅子が用意されており、蓄音器館の担当の方が実際に説明をしながら、さまざまな蓄音器の音を聴かせてくださいます。
一方的な説明ではなく「どこから来られましたか?」から入り、来館者一人ひとりと会話をしながらの丁寧に説明と実演です。蓄音器による音の違いを楽しむことができるとともに、自分のお気に入りの音を出す蓄音器を見つけることができます。
また、会話をしながら実演が進められるので、他の来館者の方はどの蓄音器の音が気に入ったかなども聞くことができ、それぞれ好みがわかれるところも楽しいです。
質問に対しても丁寧に答えてくださるので、気になったことはどんどん質問しましょう。
最終更新日 : [2013年8月17日]
資料館や文化施設/観光やレジャー
石川県金沢市東山1丁目19−1
金沢市にある徳田秋聲の記念館です。
徳田秋聲は泉鏡花、室生犀星とともに金沢三文豪と呼ばれる作家の一人です。記念館では、秋聲が尾崎紅葉の門下に入り、明治から昭和にかけて、島崎藤村や田山花袋らとともに自然主義文学において確固たる地位を築いたすばらしい業績とその生涯が紹介されています。
館内には各種資料やパネルの展示だけでなく、ミニシアターや映像コーナー、秋聲の書斎を再現したコーナーもあります。
川端康成をはじめとした作家たちの秋聲の作品に対する賛辞が集められたコーナーでは秋聲の偉大さをあらためて感じることができます。
クイズの用紙が置かれており、館内をじっくりまわれば答えがわかるようになっています。
クイズに答えて、最後に受付に持っていくと、その場で丸つけをしてくださり、全問正解すると、ポストカードやシールなどをもらうことができます。
オリジナルのポストカードを作成できる機械があり、秋聲に関係する絵柄と文章がたくさん用意されており、タッチパネル形式で選択していくだけで、自分の好きな絵柄と文章が入ったオリジナルポストカードを作成することが可能です。
また、記念館でしか入手できない書籍や色紙、メモ帳などのオリジナルグッズも多数あります。
少し気づきにくいのですが、敷地内に展望デッキもあり、目の前を流れる浅野川をはじめ、周囲の趣のある伝統的な景観を楽しむことができます。
最終更新日 : [2013年8月17日]
公園や緑地/観光やレジャー
岐阜県美濃加茂市山之上町2292−1
日本昭和村は美濃加茂市にあり、今や歴史となつつある懐かしい昭和の風景を再現したテーマパークです。
祖父母世代は自分たちの子供の頃の風景で懐かしく、父母世代はちょっと昔の生活を知る事ができ、子供世代には珍しくと3世代揃って楽しめる内容になっています。
そのためか、3世代で来ている家族連れも目立ちます。
丘陵地に広がる園内には昭和の暮らしを展示した施設の外、染め物や織物などの体験施設も充実しています。
昔の遊びの体験コーナーの他、アーチェリーやそりすべりなど子供たちが遊べる所もあり、親子、祖父母と孫で仲良く楽しんでいる姿も良く見られます。
夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びもできます。
園内のレストランでは懐かしい昭和のメニューも味わうことができ人気があります。
売店なども充実しているのでお買い物も楽しいです。
隣接して道の駅「日本昭和村」があり、昭和銭湯「里山の湯」という温浴施設もあります。
東海環状道路美濃加茂SAから入ることもできアクセスも良く1日ゆったり懐かしい気分で過ごせるスポットです。
最終更新日 : [2013年8月16日]
神社や寺院/観光やレジャー
三重県伊勢市宇治館町1
2013年で62回目の式年遷宮を迎えた伊勢神宮はいつ行っても人の絶える事のない人気スポットです。
外宮から車で5~10分くらいの少し奥まったところに内宮があります。
こちらの祭神は天照大神。
架け替えられた宇治橋を渡り、五十鈴川で手を洗います。
本当に清らかな流れで心も洗われるようです。
長い玉砂利の参道を奥へ進むと鬱蒼とした杉の大木などに囲まれた本殿につきます。
お参りをすると何だか厳粛な気分になります。
内宮には別宮もたくさんあるので全部お参りしたら1時間以上かかりました。
お参りすることで何だか力をもらった感じのする聖地です。
最終更新日 : [2013年8月15日]
神社や寺院/観光やレジャー
三重県伊勢市豊川町279
2013年で62回目の式年遷宮を迎えた伊勢神宮はいつ行っても人の絶える事のない人気スポットです。
内宮と外宮からなり、内宮にお参りする人のほうが多いのですが、本来は外宮を参ってから内宮にお参りするのが正式です。
近鉄宇治山田駅の近くにある外宮は豊受大御神という衣食住を司どる神様を祭り、市中とは思えない森と勾玉池などに囲まれて本殿があります。
式年遷宮を記念してせんぐう館も建てられました。
最終更新日 : [2013年8月15日]
博物館/観光やレジャー
愛知県犬山市内山1
明治村は犬山市の南、入鹿池のほとりにあります。
広大な敷地の中に明治時代の貴重な建築物を多数移築した珍しい博物館です。
以前は、建物を見学する施設で学校の社会見学などで行くところというイメージだったのですが、ここ数年は「明治探検隊」という謎解きゲームが春に開催され子供たちの人気を集めています。
敷地がかなり広くてアップダウンもあるので全部歩いて回るのが辛い人のため園内バスが走っているほか、懐かしい京都市電やSLにも乗ることが出来、鉄道の好きな人にも楽しめます。
1つ1つの建物はさすがに歴史の風格を感じさせるものばかりです。
幕末や明治を舞台にした映画やドラマのロケも良く行われています。
宇治山田郵便局から郵便を送ると明治村の風景印が押してもらえます。
少し敷居は高いですが大井牛肉店では「牛鍋」を味わえます。
豊かな森に囲まれた中で歴史に想いを馳せる明治へのタイムトリップした気分になれます。
最終更新日 : [2013年8月15日]
遊園地やテーマパーク/観光やレジャー
愛知県犬山市大字今井成沢90−48
リトルワールドは愛知県犬山市と岐阜県可児市にまたがる広い丘陵地に世界各地の特徴ある建物を再現した民族博物館です。
世界にはその土地にあった家や民族衣装、食べ物があるのだということが実際に体験しながら学べる施設となっています。
実際に世界各国の民族衣装を着て写真を撮ったりできるのが人気です。
また、世界各地の料理を食べられるのも大きな魅力の1つです。
ナシゴレンやチヂミ、インドカレーやクスクス、イタリアピッツアにドイツビールとグルメ好きにはたまりません。
珍しい所ではアフリカセンターのワニ料理などもあります。
季節ごとにテーマを決めた期間限定のグルメフェアもあり、いつでも楽しめます。
ステージでは土日を中心にサーカスショーや民族音楽のコンサートも開かれています。
世界の食べ物や雑貨、服などのお土産品のショッピングも楽しいです。
新たに「トルコ・イスタンブールの街」が加わりました。
気軽に世界旅行気分が味わえるスポットです。
最終更新日 : [2013年8月15日]
公園や緑地/観光やレジャー
愛知県江南市小杁町一色
木曽川中流の南側、曼陀羅寺の藤で有名な江南市にあります。
ここは国営木曽三川公園の一部で木曽川沿いにあります。
出来て数年ですが、今もまだ拡張工事中で今後もますます充実していくと思います。
フラワーパークの名の通り、四季折々の花がいつもキレイに咲きそろって目を楽しませてくれます。
扇形に広がるメイン花壇にはその季節の花たちがカラフルな絨毯の様に植えられています。
メインのガラスばりの建物「クリスタルフラワー」には広い休憩所があり持ってきたお弁当などを食べることができます。
広い芝生広場では子供たちものびのびと遊べます。すべり台を中心とした大型遊具もあり、こちらも人気です。
見本園として整備されたボーダー花壇やハーブガーデン、グラスガーデンなど庭づくりの参考になるお庭もたくさんあります。
ゆっくり散策して花に囲まれた優雅な気分の味わえる公園です。
最終更新日 : [2013年8月15日]
公園や緑地/観光やレジャー
岐阜県海津市海津町油島255−3
国営木曽三川公園は、木曽川、長良川、揖斐川の3つの川が集まった水郷地帯にある公園の総称です。
その中のメインである公園センターは海津市にあり、治水タワーと広い芝生ひろばや遊具のある公園、季節の花で彩られる花壇、洪水に苦しめられた地域ならではの水屋という民家を再現した展示施設、池などがあります。
治水タワーからは水郷地帯である濃尾平野や養老山系の山並みなどがよく見えます。
芝生広場と遊具は子供達に人気で、遠足できている園児や小学生を良くみかけます。
この公園が一番賑わうのはチューリップ祭りです。
4月の上旬に始まり、色とりどりのチューリップが咲きそろい、花や食べ物や特産品などを売るお店も出ます。
治水タワーからはカーペットの様に色鮮やかなチューリップが楽しめます。
周辺道路が混むのが難点ですが、人の少な目な平日か早朝、夕方近くに行くとゆっくり楽しめます。
秋にはコスモスが植えられてこちらもなかなか綺麗です。
最終更新日 : [2013年8月15日]
道の駅/車やドライブ
愛知県瀬戸市品野町1丁目126−1
器の街として有名な瀬戸市にできた道の駅です。
瀬戸の市内から車で10分ほどの丘陵地にあります。以前からここには品野陶磁器センターがあったのですが、同じ敷地内に建てられました。
名産の瀬戸の陶磁器はその陶磁器センターの方で買うことができます。
道の駅には近隣でとれた農産物などを売る「産直とれたて市場」と「せとめし食堂」があります。
この他に良くイベントなども開かれており、隣の陶磁器センターと合わせて訪れる人も多くて、いつも賑わっています。
せとめし食堂の売りは、甘辛い醤油風味の地元グルメ「瀬戸焼きそば」と瀬戸豚を使った定食や丼などのメニューです。
サラダ等のメニューがバイキング用に数品用意されており、食事を頼むと無料でいただけます。
瀬戸物のお買い物で瀬戸に行く途中でちょっと立ち寄ってみたいスポットです。
最終更新日 : [2013年8月15日]