お出かけ時期 : 2013年12月1日
旅行の形態 | : | 子連れ家族旅行 |
一人分の費用 | : | 1,000円くらい |
投稿日時 | : | 2013年12月5日 15時11分31秒 |
訪問場所 | : | サツキとメイの家【資料館や文化施設/観光やレジャー】 |
訪問地 | : | 愛知県長久手市 |
2005年に開催された愛知万博の跡地に作られた「愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)」に出かけました。お目当ては、愛知万博で1番人気だった「サツキとメイの家」。
このサツキとメイの家は、宮崎駿監督のアニメ:となりのトトロに出てくる草壁家をそのまま再現したもの。昭和の懐かしい雰囲気をたっぷり味わうことが出来ます。
今日は、私の友人と娘の3人で出かけました。事前にトトロのDVDを見直して予習はバッチリ!
1~17シート表示/全17シート
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
愛・地球博記念公園は、万博の跡地に造られたというだけあってかなり広いです。駐車場も3か所あります。
サツキとメイの家に行くには、西側か南側の駐車場が近いのですが(それでもどちらからも歩いて10~15分はかかります)見学後に児童向けの広場で遊ぼうと思っていたので、私達は北側の駐車場から入って駐車することにしました。
公園内には無料バスが定期的に運行されているので、それに乗ろうと思っていたのですが・・・・。なんと、この日は園内で大きなマラソン大会が行われており、バスは運休。仕方なく歩いていくことになりましたが、ところどころに近道の案内が出ており、思っていたよりも近かったです。
ちなみにこの地図は北側ゾーンのものなので、サツキとメイの家はのっていません。それくらい広いのです!
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時05分16秒
「サツキとメイの家」観覧受付場所に到着
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
20分弱でサツキとメイの家の受け付け場所に到着しました。既にたくさんの人が待っていました。
観覧時間は30分単位で区切られており、決まった人数(1回50人程度)に達すると締め切られてしまいます。この日の見学時間は9:30からで、何とか第1回目にギリギリ滑り込むことが出来ました。午前中の方が混んでいるようです。
サツキとメイの家のチケットは、日程が限られていますがローソン店内の端末で事前購入が出来ます。
当日券もあり、今はよっぽど混んでいるような時期でなければすべての回が埋まってしまうということはないようですが、遠方からわざわざ来る方は前もって購入しておいた方が確実ですね。観覧時間や予約の方法は、愛・地球博記念公園の公式HPで細かく案内されていますのでチェックしてからお出掛けを。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時23分35秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
チケットを購入するとこのようなパスを渡されます。AとBの2つのグループに分けられ、家の中と外を各グループが交替で見学するようになっています。
観覧は1日に何回かあり、好きな時間が選べます。受付だけ先に済ませておいて、集合時間にまたここに戻ってくればいいようです。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時24分27秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
私たちBグループは、まず家の外を見学しました。
ここはお父さんの仕事場。外から中の様子が見えるようになっています。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時29分51秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
つい先ほどまでお父さんが仕事をしていたかのような雰囲気です。壁に貼られているのは、サツキが書いたカレンダー。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時30分04秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
軒下の穴があいている場所にドングリを発見! ま、まさか、ここに小トトロが・・・・!
娘はドングリを手に取ると「まっくろくろすけ、出ておいで~」と叫んでいました。(どんぐりはきちんと元のところに返しておきました。)
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時35分02秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
お父さんが乗っていた自転車。ぶつけてへこんでいるところがあったり、泥で汚れていたりと細かな部分までリアリティーがあります。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時35分50秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
裏口から台所がのぞけます。昔ながらの土がまと井戸。ここから中に入ることはできませんが、家の中から観覧する順番が来たら、すべて手にとってさわることも出来ました。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時36分18秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
15分ほどで交替し、次は私たちが家の中を見学する番です。外で簡単な注意を受けます。残念ながら家の中は写真撮影禁止です。
玄関ではスタッフの方が「靴箱もあけて見てくださいね」とおっしゃってくださいました。中にはサツキとメイのサンダルが。他にも家族みんなのたくさんの靴や傘までぎっしり入っており、本当にここに住んでいるかのようでした。
部屋の押し入れには、布団、パジャマ(寝巻といった方が正しい)、ブリキのおもちゃなど、昭和30年代当時に使われていたレトロなグッズものが置かれていました。サツキのランドセルには時間割、机の上には宿題のノート、ゴミ箱には紙屑までと細部にまでこだわって再現されています。しかもどれもかなり使用感があってリアル。どれも実際に手にとって触れることも出来ます。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時41分54秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
30分間ではありますが、昭和の雰囲気と映画のシーンを体感する事が出来ました。
すぐ近くには、サツキとメイの家を見下ろせる展望台があります。もし観覧チケットがいっぱいで中には入れなくても、ここから外観だけは見ることが出来ます。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時55分29秒
![]() |
SONY:DSC-WX5 |
展望台から見たサツキとメイの家。森と池に囲まれており、本当にトトロが出てきそうですね。
前日に改めて「となりのトトロ」のDVDを観てきたので予習の成果が実を結び、娘は大満足。帰ってからもう一度DVDを見直しても楽しいだろうな~と思いました。
サツキとメイの家
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
2013年12月1日 09時58分55秒
![]() | Tweet |
お出かけ好きな家族3人の旅行記です。