お出かけ時期 : 2011年10月21日~2011年10月24日
旅行の形態 | : | 新婚旅行 |
一人分の費用 | : | 80,000円くらい |
移動手段 | : | レンタカー、飛行機 |
投稿日時 | : | 2013年7月1日 16時18分55秒 |
訪問地 | : | 沖縄県名護市、沖縄県国頭郡本部町、沖縄県那覇市、沖縄県国頭郡今帰仁村、沖縄県国頭郡恩納村 |
3泊4日の新婚旅行記です。
1~28シート表示/全28シート
![]() |
NIKON CORPORATION:NIKON D5000 |
1日目。那覇空港からレンタカーにて首里城公園に向かいました。ちょうど外壁の工事中で城内はところどころ足場がかかっていましたが、それでも修学旅行生やたくさんの観光客が来ていました。
国営沖縄記念公園首里城公園
沖縄県那覇市首里金城町1−2
2011年10月21日 15時15分58秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
これは王様の椅子。城内は写真撮影NGのところが多いのですが、こちらはOKでした。独特な椅子の形ですね。
国営沖縄記念公園首里城公園
沖縄県那覇市首里金城町1−2
2011年10月21日 15時27分03秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
公園内をぐるりと1周していくと、途中に展望台がありました。そこからは那覇市内が一望できるようです。晴れているともっときれいだったんですけどね。
国営沖縄記念公園首里城公園
沖縄県那覇市首里金城町1−2
2011年10月21日 15時45分13秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
1日目のホテルは「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」です。とてもきれいで広いホテル。お庭には海が一望できるチャペルがあるので、結婚式もできるそうです。海を見ながらの結婚式っていいですよね~。
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2591−1
2011年10月21日 17時00分00秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
2日目はいちばん楽しみにしていた「沖縄美ら海水族館」へ向かいました。途中の道の駅で入場券を買うと、少しお安くなったりしました。
沖縄美ら海水族館
沖縄県国頭郡本部町字石川424
2011年10月22日 10時09分13秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
外が新しい施設を作るので工事中でしたが、とてもきれいな景色が広がっていました。海のグラデーションがとてもきれいでした。
沖縄美ら海水族館
沖縄県国頭郡本部町字石川424
2011年10月22日 10時13分19秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
水族館の中にはカフェがあって、大きな水槽を眺めながらお茶をするところもあります。水槽のすぐそばの席はいつもいっぱいです。
沖縄美ら海水族館
沖縄県国頭郡本部町字石川424
2011年10月22日 11時12分43秒
![]() |
NIKON CORPORATION:NIKON D5000 |
屋外にあるオキちゃん劇場では、イルカのショーをみることができます。いろいろな芸をしてくれて、とても見ごたえのあるイルカのショーです。
沖縄美ら海水族館
沖縄県国頭郡本部町字石川424
2011年10月22日 13時18分06秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
美ら海水族館の帰りに、古宇利(こうり)大橋をわたってみました。すごくきれいな海で、とても気持ちよかったです。
古宇利島ふれあい広場
沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利323-1
2011年10月22日 15時18分27秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
沖縄といえば!ブルーシールアイスですよね!沖縄の空の下で食べるブルーシールアイスは格別においしかったです。
古宇利島ふれあい広場
沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利323-1
2011年10月22日 15時20分49秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
居酒屋さんには、すぐ目の前の海で採れた魚がたくさんいました。青いイラブチャーという魚をお刺身にしていただきましたが、身がしっかりとしまっていて、コリコリとした食感がおいしかったです。
喜瀬ビーチパレス
沖縄県名護市字喜瀬115−2
2011年10月22日 19時06分47秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
ホテルにある居酒屋さんで食べたのが「ミソポーポー」という郷土のクレープでした。甘いみそをクレープの生地で巻いたものなのですが、これが絶品でした。
喜瀬ビーチパレス
沖縄県名護市字喜瀬115−2
2011年10月22日 19時28分20秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
海中展望塔の内部はこんな感じになっています。
沖縄県名護市字喜瀬
2011年10月23日 09時51分15秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
いろいろな魚が泳いでいるのがみえるので、ずっと眺めていても飽きません。
沖縄県名護市字喜瀬
2011年10月23日 09時54分59秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
海中をのぞくことのできるグラスボートにも乗りました。えさをあげることもできるので、ボートの周囲を魚たちが追いかけてくるのです。
沖縄県名護市字喜瀬
2011年10月23日 10時07分51秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
3日目は「ブセナ海中公園」へ向かいました。灯台のようなところに海中を見られる施設があるのですが、それまでに渡らなければならないのがこの長い橋でした。高所恐怖症の私にとっては、とても怖かったです。
沖縄県名護市字喜瀬
2011年10月23日 10時12分36秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
3日目の夜は那覇のビジネスホテル。そこでおすすめされた居酒屋さんで食べたのが「イカスミチャンプルー」でした。皿も箸も舌も真っ黒になりますが、とてもおいしかったのです。
沖縄県那覇市東町5-15
2011年10月23日 19時30分03秒
![]() |
DoCoMo:N05B |
最終日はホテルに荷物を預けておいて、国際通りを歩きました。
沖縄県那覇市泉崎1丁目1
2011年10月24日 09時45分00秒
![]() |
DoCoMo:N05B |
こちらの市場はいろいろとびっくりするものが置いてありました。
沖縄県那覇市松尾2丁目10-1
2011年10月24日 10時22分00秒
![]() |
DoCoMo:N05B |
カラフルなお魚たちがいっぱいでした。高級魚もあるそうです。この市場で買ったものを2階にある食堂で調理をしてくれて食べることもできるそうです。今度はそれをしてみたいですね。
沖縄県那覇市松尾2丁目10-1
2011年10月24日 10時24分00秒
![]() |
NIKON:COOLPIX P60 |
![]() | Tweet |