お出かけ時期 : 2011年9月15日~2011年9月16日
旅行の形態 | : | 一人旅 |
一人分の費用 | : | 20,000円くらい |
移動手段 | : | バス、鉄道、徒歩 |
投稿日時 | : | 2013年7月8日 22時11分00秒 |
訪問地 | : | 京都府京都市左京区、京都府京都市上京区、京都府京都市東山区、京都府京都市下京区 |
1~30シート表示/全30シート
Panasonic:DMC-FX66 |
晴明神社
Panasonic:DMC-FX66 |
まず初めに向かったのが、「晴明神社」
某小説の安倍晴明がとっても好きでどうしても訪れたかった場所です。
五芒星が掲げられているのが印象的でした。
晴明神社
京都府京都市上京区堀川通一条上ル806
2011年9月15日 12時03分28秒
晴明井
Panasonic:DMC-FX66 |
安倍晴明の念力で水が湧き出たと伝えられる井戸です。
千利休もこの井戸の水を使ったといわれていますが・・・・現代的であまりそういうのは感じられなかったっていうのが本音ですかね。
晴明神社
京都府京都市上京区堀川通一条上ル806
2011年9月15日 12時07分09秒
晴明神社2
Panasonic:DMC-FX66 |
本殿と御神木です。
樹齢300年の楠だそうで、とても立派でした。
御神木には触れることもできました。
手で触れて目を瞑るととても不思議な気持ちになりました。
パワーをもらえた気がします。
晴明神社
京都府京都市上京区堀川通一条上ル806
2011年9月15日 12時14分31秒
Panasonic:DMC-FX66 |
次に妹の大学合格を祈念するために「北野天満宮」に行きました。
高校生の頃に修学旅行で来た時は私も熱心にお祈りしました。
今回はその頃より熱心さに欠けるかも・・・って、怒られてしまいますね。妹に。
もちろん、妹は無事に合格して今は大学生です。
私の道真様へのお祈りのおかげか、妹の努力かはわかりませんが・・・!(笑)
北野天満宮
京都府京都市上京区馬喰町
2011年9月15日 12時36分01秒
Panasonic:DMC-FX66 |
この前で友達と写真を撮ったなー!
なんて思い出に浸りながら、門をくぐりました。
この門の金の使い方、上品ですよね。
修学旅行の小学生たちがタクシーのおじさまに説明してもらっていました。
私ももう少しお金があったら一人でタクシーのおじさんを捕まえて名所巡りするのになー!なんて。(笑)
北野天満宮
京都府京都市上京区馬喰町
2011年9月15日 12時56分29秒
Panasonic:DMC-FX66 |
さて、いきなりではありますが、人力車に乗っております。
北野天満宮を後に左京区へ。
銀閣寺に向かっていたのですが、人力車を引いていましたお兄さんに引き止められまして、このような状況です。
要するに断りきれなかった。(笑)
30分4500円也。
銀閣寺と東山の山裾に並んでいる法然院→安楽寺の前を走ってもらいました。
緑がきれいで、風も心地よく贅沢なひと時でした。
京都府京都市左京区浄土寺南田町
2011年9月15日 14時11分06秒
Panasonic:DMC-FX66 |
人力車を引いてくださったお兄さんの逞しい背中です!
京都のお話をたくさんしてくださいました。
要所要所で写真も撮ってくれました!
一人だと自分の写った写真を撮ることが少ないのでありがたかったです。
2011年9月15日 14時24分31秒
銀閣寺(慈照寺)
Panasonic:DMC-FX66 |
さてさて、やっと次の目的地「銀閣寺」です。
金閣寺とはまた違った趣のあるお寺ですね。
中学生の頃から金閣寺より銀閣寺派です。(笑)
銀閣寺(慈照寺)
京都府京都市左京区銀閣寺町2
2011年9月15日 14時43分49秒
銀閣寺
Panasonic:DMC-FX66 |
Panasonic:DMC-FX66 |
銀閣寺をあとにやってきたのは、朱色の大鳥居が印象的な「平安神宮」です。
夏の青空に朱色がとても映えます。
大鳥居の両隣は京都国立近代美術館、京都市美術館の建物です。
動物園も近くにあります。
平安神宮
京都府京都市左京区岡崎入江町
2011年9月15日 16時03分41秒
平安神宮へ
Panasonic:DMC-FX66 |
白砂と朱色の社殿
Panasonic:DMC-FX66 |
神苑
Panasonic:DMC-FX66 |
平安神宮の中のお庭「神苑」です。
入場に600円かかりますが、とてもきれいなお庭でした。
お花の季節なんかは特にきれいなのではないでしょうか。
平安神宮
京都府京都市左京区岡崎入江町
2011年9月15日 16時31分56秒
Panasonic:DMC-FX66 |
とても美しかったです。
空と水の共演ですね。
「水鏡」なんて、誰がそんなうまいことを言葉を作ったんでしょうか。
昔の人は本当に感性豊かなんだな、と感じます。
日本語って美しい。
平安神宮
京都府京都市左京区岡崎入江町
2011年9月15日 16時33分33秒
Panasonic:DMC-FX66 |
Panasonic:DMC-FX66 |
日もだいぶ傾いてきました。
鴨川沿いを歩いて、祇園を抜け、八坂通にきました。
坂道の上に「八坂の塔」が見えます。
京都府京都市東山区下河原町
2011年9月15日 18時12分31秒
Panasonic:DMC-FX66 |
京都の一日目が終わろうとしています。
シルエットからさえも歴史を感じる、そんな京都です。
この風景に満足して、四条河原まで戻りました。
気づけば一日何も食べていないことに気づき、ごはんを求めてふらつきました。(笑)
途中で安井金毘羅宮に寄ったのですが、一人で夜に行くには雰囲気があり過ぎました。
悪縁を切って良縁を結ぶという金毘羅さんです。
一人で行くなら昼間がおすすめです。(笑)
京都府京都市東山区下弁天町70
2011年9月15日 18時19分45秒
今回の旅は、本当に「思いたったが吉日」でしたので泊まるところを決めたのも出発日でした。
なるべく安く済ませたいと考え、選択したのが「カプセルホテル」です。
12時間滞在で3000円以下
想像していたより快適でこんなのもありだなー!と思いました!
2011年9月15日 21時00分00秒
二日目スタート
Panasonic:DMC-FX66 |
貴船神社参道
Panasonic:DMC-FX66 |
お天気のせいか、土地のせいか昨日より涼しかったです。
貴船神社もずっと来たかった場所です。
某小説に出てくるタカオカミノカミがとっても好きでして・・・
水の神様ということで個人的に親しみももっています。
水に関する苗字だからというだけですけど。(笑)
貴船神社
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
2011年9月16日 11時22分05秒
貴船神社本殿
Panasonic:DMC-FX66 |
Panasonic:DMC-FX66 |
水占い
Panasonic:DMC-FX66 |
お参りした後で、有名な水占いをやりました。(一枚200円)
水につけるとおみくじの文字が浮き出てきます。
吉凶は・・・よくもなく悪くもなく、でした。(笑)
貴船神社
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
2011年9月16日 11時39分49秒
貴船神社奥宮
Panasonic:DMC-FX66 |
貴船神社の奥宮です。
もともと貴船神社はこちらに創建されました。
足を踏み入れた瞬間なんとも言えない気持ちでいっぱいになり、涙がでました。
貴船は全体がパワースポットと言われていますが、こちらの奥宮、鈍感な私でも「何か」を感じました。
貴船神社
京都府京都市左京区鞍馬貴船町
2011年9月16日 12時06分33秒
木の根参道
Panasonic:DMC-FX66 |
貴船神社をあとに私が向かったのは・・・・山です。
こちらの山を越えて鞍馬寺に向かおうと思います。
割と軽い気持ちで登りはじめたのですが・・・・辛かった。
すれ違う人はほとんどが軽いトレッキングの格好です。私はワンピース・・(笑)
負けるものかと歩き続けましたが、ペットボトルのお水を持っていて正解。
水分はきちんと持っていくことをおすすめします。
京都府京都市左京区鞍馬本町
2011年9月16日 12時29分19秒
Panasonic:DMC-FX66 |
貴船神社と鞍馬寺をつなぐ山道の途中にあるのがこちらの「魔王殿」です。
金星から魔王尊が降り立ったと言われています。
鞍馬寺の奥の院になります。
京都府京都市左京区鞍馬本町
2011年9月16日 12時46分36秒
木の根参道
Panasonic:DMC-FX66 |
木の根参道です。
サンダルで来なくて本当によかったです。
源義経がここで天狗と修行したのかー、と思いながら黙々と歩きます。
あとから聞いた話では、貴船神社から鞍馬寺に向かうのはマイナーだということです。
鞍馬寺から貴船神社に向かうよりも上りが辛いのだそうで・・・
京都府京都市左京区鞍馬本町
2011年9月16日 12時49分50秒
Panasonic:DMC-FX66 |
小一時間歩き続けてやっと「鞍馬寺」の本殿に着きました。
この頃ぱらぱらと雨が降り出しました。
山を抜けるまでお天道様が待っていてくれたのかなーと感謝しました。
敷地内には宝殿があるのですが、国宝の仏像をとても間近で見ることができます。
靴を脱いで、正座をして珍しい仏像をみる機会はあまりないので、とてもおすすめです。
鞍馬寺
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
2011年9月16日 13時45分10秒
Panasonic:DMC-FX66 |
やっと鞍馬寺の入り口まで下りてきました。
まさに「一山超えた」です。(笑)
さて、京都駅まで帰ろうか
と、下山したのはよかったものの、山越えは予定の範囲外でしたのでバスの時間など調べておりませんでした。
一番近くのバス停までいくと次の京都駅行きは一時間以上こない!
雨も強くなってきたし・・・・どうしよう!?
バス停の時刻表を眺めながらそんなことを思っていると、一台の車が目の前に止まりました。
「お姉さん、どこまで行きたいの?」
ナンパではありません。
鞍馬寺の境内で抜かしたり抜かされたり前後しながら一緒に(?)下山してきたご夫妻だったのです!
とんとん拍子に話が進み、京都駅まで送っていただくことになりました。
「さっきまで目の前を歩いてたお姉さんだわーって思って声をかけたのよ」
「旅は徒然」とは、まさにこのこと。
旅の最後にとっても素敵な出会いが待っていました。
忘れられない思い出のひとつです。
ものだけではなく、人との出会いがあるのも旅の魅力のひとつだなーなんてあらためて思うことができた旅行でした。
鞍馬寺
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
2011年9月16日 14時24分48秒
Tweet |