お出かけ時期 : 2013年8月1日~2013年8月2日
旅行の形態 | : | 子連れ家族旅行 |
一人分の費用 | : | 25,000円くらい |
移動手段 | : | 鉄道、フェリー、徒歩 |
投稿日時 | : | 2013年8月6日 17時46分48秒 |
訪問地 | : | 長野県諏訪市、愛知県名古屋市中村区、長野県木曽郡大桑村 |
涼を求め、一泊二日で諏訪湖へ家族旅行に行きました。
1~22シート表示/全22シート
名古屋駅から、中央本線で信州方面へ。
乗車時間が長くなり、また、この路線の特急電車では車内販売がないとのことで、道中の食べ物は、あらかじめ購入してく必要があります。
税込み1200円のちょっと豪華なお弁当。
ひつまぶしが列車内で食べられるとのことで、思わず衝動買いしてしまいました。
名古屋駅
愛知県名古屋市中村区
2013年8月1日 12時50分00秒
中はこんな感じになっていました。
このお弁当、入れ物が耐熱性になっていて、お湯を注ぎこんでも大丈夫そうな雰囲気です。
でも、そのことを知らずに単品で買ったので、せっかくの「お茶ふりかけ」は、単なるふりかけに。
名古屋駅
愛知県名古屋市中村区
2013年8月1日 13時00分00秒
森の村の、貯木場
Apple:iPod touch |
中央本線から眺める、車窓の風景。
黄色い塊に驚いてカメラを向けたら、その正体は立派な丸太。
野尻駅の横に、大規模な貯木場がありました。
「山火事用心」の赤い横断幕が、山や深緑の木々に良く映えます。
帰宅してからインターネットで調べたところ、昔は森林鉄道があったようですが、廃線になってしまい、今はもう、線路の跡も道路の様子から推測できる程度の様子。
大正7年(1918年)着工、大正13年(1924年)竣工、昭和40年(1965年)廃止
野尻駅
長野県木曽郡大桑村
2013年8月1日 14時09分00秒
諏訪湖に到着
Apple:iPod touch |
塩尻駅から各駅停車に乗り換え、上諏訪駅に到着しました。
隣のホームには特急のあずさ(新宿~松本)が停車しています。
諏訪湖に列車でアクセスする場合、同じ「中央本線」でも新宿方面からだと便利ですが、名古屋方面からだと、振り子列車に揺られる長旅となり、なかなか体力が必要となってしまいます。
上諏訪駅
長野県諏訪市
2013年8月1日 15時45分00秒
Apple:iPod touch |
駅の中にある足湯。
外から利用するなら駅ホームへの入場料が必要となりそうですが、今回は電車に乗ってきたので追加料金なし。
既に数人の先客がいました。
上諏訪駅露天風呂
長野県諏訪市諏訪1丁目1−18
2013年8月1日 15時45分00秒
花火十号玉
Apple:iPod touch |
上諏訪駅の改札を出ると、真正面に大きな打ち上げ花火が飾られていました。
大きくズドンと上がる花火には、よく小さくパチパチと飛び散る小さな花火がありますが、こんな仕組みになっていたのですね。間近に見ると、十号玉・五号玉の上にくっついている小さい方だけでも、家庭用の打ち上げ花火に比べると、かなりインパクトのある分量の火薬が詰まっていそうです。
(展示品の中に火薬が詰まっているか否かは不明です。何かあったら危ないので、さすがに模型だろうとは思いますが・・・)
こんなのどうやって点火するんだろうと思います。花火屋さんでないと怖いです。
上諏訪駅
長野県諏訪市
2013年8月1日 15時50分00秒
『制湯弁』
Apple:iPod touch |
駅ホームに足湯の施設があっただけあり、さすが温泉地。周辺道路に制湯弁があります。
長野県諏訪市湖岸通り4丁目6
2013年8月1日 16時00分00秒
水路
Apple:iPod touch |
諏訪湖に向かって、水路が伸びていました。
昔は実用だったかもしれませんが、現在の雰囲気では、上下水道の実用ではなく、風情を楽しんでもらうための観光用、という感じがします。少し先では、地元の小学生が橋の陰に釣り針を垂らして魚釣りにチャレンジしていました。
長野県諏訪市湖岸通り5丁目13
2013年8月1日 16時05分00秒
Apple:iPod touch |
諏訪湖の花火と言えば8/15の『諏訪湖祭湖上花火大会』と9/7の『全国新作花火競技大会』が有名ですが、
それ以外の日も、平成25年8月1日(木)〜9月6日(金)の間、毎晩20:30〜約15分の予定でミニ大会があります。
http://www.suwako-hanabi.com/summer/
この日は初日で、どこかで誤報が掲載されていたのか「20:00開始」「20:30開始」の両方の噂があり、20時を目指して到着した人たちが、だんだん待ちくたびれていきました。
(基本的には宿泊客と地元客を対象にしたイベントだろうとは思いますが、もし、青春18きっぷ利用や途中下車など、後ろに電車利用の予定がある観光客がいれば、この時間帯の30分の差は、宿泊地に到着できるかどうかの瀬戸際となる危険性もあり、かなり神経質にならざるを得ない側面はあるだろうな、と感じました。)
諏訪湖祭湖上花火大会
長野県諏訪市湖岸通り4丁目
2013年8月1日 20時10分00秒
ようやく始まった
Apple:iPod touch |
諏訪湖園の端にある、あひるボートの係留所のあたりから5人ほど乗った手漕ぎボートが出てしばらくすると、ようやく花火が始まりました。
これは、『あさがお』の音楽に合わせて打ち上げられた花火。
下の花火が茎やガクで、上の赤紫の花があさがお、なのでしょうか。
追記:
マイクで曲紹介が行われたのですが、きちんと聞いていなかったことと、流れていた曲が初耳だったこととで、後から検索したのですがどの曲か分かりませんでした。なので、曲名はうろ覚えです。大会の本番では、ひょっとすると、打ち上げの高さや時差を完全に調整された完成形とともに、曲も聞くことができるかもしれません。
諏訪湖祭湖上花火大会
長野県諏訪市湖岸通り4丁目
2013年8月1日 20時33分33秒
花火!
Apple:iPod touch |
ここの花火は、音楽に合わせて花火を打ち上げるという趣向のようで、知っている曲も知らない曲も流れる中、本番の花火大会でも使われるような大玉が次々と打ち上げられます。ただ、さすがに初日のためか、複数の花火を同時に打ち上げる際のタイミングを合わせる予行演習、のような側面も感じられました。花火を打ち上げる練習をするためにも実際に花火を使う必要があり、大玉の花火を実射するとなると、安全確保のために湖面の相当部分を占領したり、大音響が鳴り響いたりするので、せっかくならばサービス興業として、というのは、みんなが得をする素敵な組み合わせだと感じました。
諏訪湖祭湖上花火大会
長野県諏訪市湖岸通り4丁目
2013年8月1日 20時33分47秒
「諏訪特別地域気象観測所」
Apple:iPod touch |
翌日、遊覧船乗り場を探して歩いていたら、乗り場の近くで「諏訪特別地域気象観測所」という一角を発見しました。そこはかとなく刈り込まれた草地に、幾つかの機材が設置されています。
素人目には何の機材か全く分かりませんが、ひょっとすると、雪の深さや寒さを測るのかもしれません。ちょっとした公園くらいの広さがありますが、これが「広い」のか「コンパクト」なのかも想像がつきません。ただ、こういった設備があるからこそ、天気予報や季節予報などの信頼性が上がるのだろうなぁ、と思いました。
長野県諏訪市湖岸通り5丁目11
2013年8月2日 10時25分00秒
Apple:iPod touch |
交差点の向こうに堤防があり、その先に白鳥の遊覧船が待ち受けているようです。
横付けになっているということは、旋回して出発するのでしょうか。
と思ったら、到着してみると、この白鳥は初代で、今は引退して事務所兼チケット売り場となっていました。
交差点の時点では「間に合った」と思ったのですが、現在運航されているはくちょう号はちょうど遊覧中で、湖の彼方。
戻ってくるまでの間、お茶を飲みながらのんびり待つことに。
諏訪湖クルージング
長野県諏訪市湖岸通り5丁目2−10
2013年8月2日 10時30分00秒
Apple:iPod touch |
現在運航されている「はくちょう号」は、こちらでした。
二階建ての本船の屋上に、小さな白鳥ボートが乗っていて、親子船になっています。
1時間間隔での運行で、遊覧の所要時間は概ね30分程度とのこと。
諏訪湖クルージング
長野県諏訪市湖岸通り5丁目2−10
2013年8月2日 11時00分00秒
足こぎボート発見
Apple:iPod touch |
桟橋には、幾つかの足こぎボートが係留されていました。
真ん中の茶色いボートが異彩を放っていますが、これはカルガモでしょうか、それとも白鳥の雛でしょうか。
諏訪湖クルージング
長野県諏訪市湖岸通り5丁目2−10
2013年8月2日 11時00分30秒
山の中の海
Apple:iPod touch |
はくちょう号は、概ね諏訪湖を一周します。
途中で撮ったので正確な位置は不明ですが、雲と空と、連なる山々と、海のような諏訪湖が続きます。
海のような・・・個人的な感想ですが、ちょっと緑色過ぎないでしょうか。猛暑のせいかな?
諏訪湖クルージング
長野県諏訪市湖岸通り5丁目2−10
2013年8月2日 11時28分54秒
打ち上げ台?!
Apple:iPod touch |
クルージングも終わりの頃、さりげなく見えた仮設台。
説明は一切なされませんでしたが、これもひょっとすると、花火の打ち上げ台ではないでしょうか。
諏訪湖祭湖上花火大会
長野県諏訪市湖岸通り4丁目
2013年8月2日 11時45分00秒
Apple:iPod touch |
さて、クルージングが終わると、そろそろお昼ごはんの時間です。
我々は、どこでウナギ食べようかなーと迷いながら歩き始めました。
この公園、蒸気機関車が展示されていることは分かりましたが、工事中のような網で囲われていることもあり、わざわざ見に行かなくても良いかな…?と迷ってみたり。でも、いかにも動き出しそうな車輪と、見事に黒光りしている車体に惹かれて、やっぱり見に行くことにしました。
※おそらく、この網は、8~9月の花火大会に備えて、機関車を保護するために臨時設置されたものだと思われます。
諏訪市湖畔公園
長野県諏訪市湖岸通り5丁目
2013年8月2日 11時53分00秒
デゴイチ
Apple:iPod touch |
正面から見たデゴイチです。
雪の地域とはいえ、きちんと屋根を設置して、毎日、日没前には運転席を施錠しているとのことで、保存に対する地元の方の意識の高さがうかがえます。国内各地に点在する展示用デゴイチの中でも、ここにやってきた車体は幸運だと感じます。
諏訪市湖畔公園
長野県諏訪市湖岸通り5丁目
2013年8月2日 11時55分00秒
デゴイチの運転席(機関席?)
Apple:iPod touch |
「蒸気機関車D51824号」
Apple:iPod touch |
この蒸気機関車は、昭和18年3月16日に製造され、昭和26年6月に上諏訪機関区に配属となり、昭和39年3月まで15年間、中央本線や篠ノ井線の主力機関車として活躍し、諏訪地方の発展に多大な貢献をしたとのこと。その後、松本・長野機関区への転属を経て昭和45年8月廃車となり、昭和45年11月に、諏訪湖畔に永久保存されることになった、とのこと。
山岳部である諏訪地域の住民にとって、思い入れの深い蒸気機関車だったのだということがうかがえます。「廃車になったらしいから、とりあえず貰って飾っとこう」といった軽いノリではなく、保存協力会が結成され、本当に愛されている様子です。40年以上も前に展示されながら今なお輝きを放っているのも、納得です。
諏訪市湖畔公園
長野県諏訪市湖岸通り5丁目
2013年8月2日 11時58分00秒
Apple:iPod touch |
諏訪湖観光の締めは、やっぱりうな丼。
お値段もなかなかのものでしたが、丁寧に焼かれていて美味しかったです。
うなぎの肝吸いや野沢菜のお漬物も美味しかったです。
長野県諏訪市湖岸通り5丁目5-2
2013年8月2日 12時25分00秒
Tweet |