お出かけ時期 : 2011年8月13日~2011年8月15日
旅行の形態 | : | 家族旅行 |
一人分の費用 | : | 75,000円くらい |
移動手段 | : | レンタカー、飛行機 |
投稿日時 | : | 2013年7月22日 13時19分30秒 |
訪問地 | : | 北海道釧路市、北海道雨竜郡北竜町、北海道川上郡標茶町、北海道阿寒郡鶴居村、北海道釧路郡釧路町 |
結婚してようやく落ち着いた所で、現在北海道に住んでいる友人を訪ねることに。
仕事がものすごく忙しい旦那は長期の休みが取れず、北海道なのに2泊3日の強硬旅行。
休みの日程も分からなかったため、ホテルはビジネスホテルのみで、直前まで計画も立てられない。
唯一の救いは二人とも北海道のメイン(札幌・小樽等)は経験済みなこと。
そんな行き当たりばったりの旅でも楽しめたよ!という参考になればと思います。
1~16シート表示/全16シート
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
あまりに急な予約だった為、千歳空港以外への便が取れずやむなく千歳から札幌のビジネスホテルへ。
札幌は夜に着いたので何も出来ませんでした。
翌朝「ひまわり畑がみたい!」という旦那の強い主張により
一泊目の札幌からレンタカーで美瑛まで飛ばす。
北海道はでかいよ!美瑛は遠いよ!
でもやっぱり一面のひまわり畑は目の覚めるような景色でした。
北竜町ひまわりの里です。
ひまわりの里(ひまわり観光センター)
北海道雨竜郡北竜町板谷143−2
2011年8月14日 11時07分13秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
この後友人に会って夕食後、夜は釧路のビジネスホテル。
着いたのは結構深夜でした。(写真は翌朝です。)
頑張った!ドライブ好きでないと無理か・・・?
でもここで頑張ったおかげで
翌日はいろんな所をたっぷり回れました。
釧路駅
北海道釧路市
2011年8月15日 08時50分46秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
釧路湿原国立公園の細岡展望台。
細岡展望台からは美しい湿原はみられましたが
動物はおらず・・・
実は「夏のたんちょう鶴」が目当てなのですが
夏に移動せずに北海道に残っているたんちょう鶴は少なくて
なかなか会えないそうです。
北海道釧路郡釧路町字達古武
2011年8月15日 09時46分51秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
鹿さんです!
細岡展望台から
釧路湿原を反時計回りに回って細い山道を抜け
コッタロ湿原展望台へ向かう途中で
出会いました!
実はこの前に、普通の道路でキタキツネ!に会い、
車内から写真を撮ろうとしたら
(キタキツネは近づいちゃいけないらしいので車内から。)
後から来たバイクの爆音で逃げてしまったのです。
その後、運転する旦那の横で私は横向きに座って、
「何かいないかなー。」と窓に張り付き虫に・・・。
そして見事、鹿さん発見!
車を道の脇の空き地に止めて
そーっと歩いて戻るとまだいてくれました。
結構近くにいたけど逃げないでくれて感激ー。
かわいいー。
背中に斑点があるから小鹿だよね(^_^)
北海道川上郡標茶町字オソツベツ原野
2011年8月15日 10時16分33秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
しかし、たんちょう鶴はいない・・・。
キタキツネと鹿さんに会ったし
これ以上望むのは無理なのだろうか・・・。
と思いつつ、しつこく双眼鏡をのぞきます。
コッタロ湿原展望台
北海道釧路市
2011年8月15日 11時14分32秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
せめて車内から湿原を堪能しようと
湿原の中をドライブしていると
いつのまにか鶴居村という所に。
鶴居村だってー、鶴がいるかも、なんて
また窓に張り付き虫になっていたら
いました!
落ち着いて車道脇のじゃりがある空き地に車を止めて
歩道で撮影。
最初おとな2羽だけが見えましたが
その間からこどもの鶴が!
仲良く餌を探してます。
すごく遠くでしたが・・・感動。
優美な動きでのんびり遠くに去って行きました。
北海道阿寒郡鶴居村字雪裡
2011年8月15日 12時12分47秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
お昼は釧路駅近くまで戻って
釧路和商市場の勝手丼。
地味に見えますが、
一応売り場のおじさんに相談して
旬でおいしいものを選びました。
北海道釧路市黒金町13丁目25
2011年8月15日 13時50分10秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
飛行機の時間まで余裕があったので
釧路市動物園へ。
ここは敷地が広くて
公園のような緑一杯の動物園。
のんびりしたかったけど
駆け足で回りました。
たんちょう鶴も飼われてましたよ。
釧路市動物園
北海道釧路市阿寒町下仁々志別11
2011年8月15日 15時34分44秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() | Tweet |