お出かけ時期 : 2012年5月1日~2012年5月3日
旅行の形態 | : | 家族旅行 |
一人分の費用 | : | 40,000円くらい |
移動手段 | : | マイカー、フェリー |
投稿日時 | : | 2013年8月7日 12時38分34秒 |
訪問地 | : | 三重県伊勢市、三重県鳥羽市、静岡県浜松市中区 |
伊勢旅行です。
厄払い以外は、事前情報を調べず
行き当たりばったりの旅でしたが
思っていたよりあちこちの
パワースポットを巡れて大満足でした。
1~31シート表示/全31シート
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
人が多いとうっかり通り過ぎそうな所に
「三ツ石」がありました。
穢れを祓う場所らしいです。
また、パワースポットとしても
知られているらしく、
手をかざしている方もたくさんいました。
伊勢神宮(外宮)
三重県伊勢市豊川町279
2012年5月1日 12時41分22秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
御厩に白馬がいました。
神馬だそうです。
フラッシュ撮影される方が多くて
相当嫌がっていました。
ので、離れた所からフラッシュなしで。
ちょっと可哀想でした・・・。
伊勢神宮(外宮)
三重県伊勢市豊川町279
2012年5月1日 13時08分47秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
蛙が奉納されているのは、
夫婦岩の隣の岩に
蛙が座っているように見えるからだそうです。
わかりますでしょうか・・・?
年々蛙に似てくるそうな。
二見興玉神社
三重県伊勢市二見町大字江575
2012年5月1日 14時32分47秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
神社内に天の岩戸が!
子供の頃、昔話に聞いたあの天の岩戸です。
下調べなしで行ったのでびっくり・・・。
でも天の岩戸は全国あちこちにあるようですね。
二見興玉神社
三重県伊勢市二見町大字江575
2012年5月1日 14時42分12秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
二見神社近くの潮香苑に2泊お世話になりました。
写真は夕飯。
潮香苑のお風呂は海水のお風呂です。
浮力があってちょっと浮かべます。
潮香苑
三重県伊勢市二見町茶屋222−7
2012年5月1日 18時01分23秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
翌日、伊勢神宮の内宮参りに向かいました。
でもものすごい雨と風だったので
途中で赤福のお店に避難。
出来たての赤福を頂きました。
5月なのに少々寒かったからか
火鉢がありました。
赤福本店
三重県伊勢市
2012年5月2日 08時59分26秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
宇治橋鳥居です。
ここからお参り、厄払いへ。
参道に小川が出来るほどひどい雨のせいで
あまり写真が撮れませんでした・・・。
ですが、豪雨の中でも伝統と歴史を感じ取れましたよ。
パワースポットと皆が騒ぐのにも
共感できます。
伊勢神宮(内宮)
三重県伊勢市宇治館町1
2012年5月2日 10時42分06秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
松尾観音寺へ。
裏にある池に龍神様が住んでいて、
本堂の火事の際に守ったそうです。
張り替えた床に龍の顔が浮かび上がったとのことで
パワースポットで有名に。
確かに龍の顔!に見えましたよ。
写真はなんとなく遠慮して撮りませんでした・・・。
皆さん、実際に行って探してみてね。
松尾観音寺
三重県伊勢市楠部町156−6
2012年5月3日 09時28分30秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
月讀宮(つきよみのみや)にも行きました。
ここには月讀宮、月讀尊荒御魂宮、伊佐那岐宮、伊佐那弥宮
が祀られています。
イザナギ、イザナミって聞いたことあるよー!
と騒ぐ、知識のない私たち。
ここでもパワー充填です。
月読宮
三重県伊勢市中村町742−1
2012年5月3日 09時53分16秒
![]() |
NIKON:COOLPIX S6000 |
伊勢を満喫後、フェリーで伊良湖に渡り
中継地点の浜松へ。
おまけの浜松餃子です。
「福みつ」さんの餃子。
野菜多め、皮が厚めでおいしかったー。
静岡県浜松市中区佐藤1丁目25-8
2012年5月3日 15時20分30秒
![]() | Tweet |