お出かけ時期 : 2013年9月11日~2013年9月13日
旅行の形態 | : | 子連れ家族旅行 |
一人分の費用 | : | 30,000円くらい |
移動手段 | : | マイカー |
投稿日時 | : | 2013年9月12日 11時26分08秒 |
訪問地 | : | 群馬県吾妻郡嬬恋村、長野県北佐久郡軽井沢町 |
☆きっかけ
息子の1歳記念!ダンナさまの会社は夏休みを9月に取れるので、息子の誕生日(9月10日)に合わせてとってくれたので「折角だから」と旅行する事になりました!
ずーっと温泉行きたいねーって言ってたので、目的地はもちろん温泉のあるトコロ!赤ちゃんも入れる大浴場か貸切風呂があるトコロで検索して見つけた候補地から、夫婦の初めての旅行地である軽井沢を選択。
☆メンバー
初めての家族旅行なので、親子3人水入らずで。それぞれの実家には、旅行後に行って一升餅かついできました♪
☆オススメ
やっぱり、赤ちゃんプランのある宿はいいです!泣き叫んでも、周りも子連れが多いからお互い様って暖かく見てくれるとか、温泉で湯舟に一緒に入れるとか、離乳食があって持ち歩かなくていいとか。今回は息子ちゃんが割と泣く事が多かったので、オシャレな宿とか行ってたら肩身狭かっただろうなって思います。あと、ホテルグリーンプラザ軽井沢のパンフに小児科や病院の案内も載ってました。
あと、子供の面倒見てるパパさんが多くて、ダンナさまもいつも以上に面倒見てくれるってオマケ付きでした(笑)
☆温泉
さすがに写真撮れないので、感想だけ。。。べビー用のバスチェアとベビーソープは温泉内にあります。女湯には、私が行った時にはバスチェア6つとベビーソープ8個が置いてありました。ベビーソープは、近くにいた他のママさんとその息子くんが「いつものと違ってごわごわする」「肌がぴりぴりする」と言ってたので、肌が敏感な子は自宅から持っていったほうがいいかも。
内湯(1つ)露天(3つ)共に赤ちゃん入浴OKです。内湯はちょっと赤ちゃんには熱いかも。露天は夜はちょっと熱めにしてますが、泣く程ではありません。しばらく動かずにじっとしてたら慣れたみたいで、自分からぱちゃぱちゃやってました。ただ、露天の1つ「洞窟のお風呂」はライトがあるものの暗めでちょっと怖かったみたいで、入れずに終わりました。。。
洗い場はざっと数えただけでも30はあったので、混んでる時間でも問題なさそうです。
☆総合
今回の目的は「赤ちゃん優先で、温泉に入る旅」だったので、ホテル自体が観光地から遠くて他にあまり出かけませんでした。でも「ゆっくりする」っていう最大の目的は達成できたと思うので、大満足です。近くに「おもちゃの王国」があったので、もう少し息子が大きくなったらまた行きたいな〜と思います。そしてもっと大きくなったら、今度は軽井沢観光の旅をしたいと思います!子供の年代毎に楽しめるっていいですね。ますます軽井沢が好きになりました♪
1~14シート表示/全14シート
![]() |
Apple:iPhone 5 |
お夕飯のバイキングは「和食」「洋食」を選べるんですが、ここは和食レストラン「浅間」のお座敷です。他にも宴会場やテーブル席もあるので、選びたい場合は早めに行く事をお勧めします。
ベビーチェアーがあるので食事もさせやすいですし、食事を持ってくる間はハイハイさせて遊ばせても大丈夫です(混んでなければ)。かなり古い施設で畳が変にへこむ場所があったりするので、気になる人はテーブル席が無難です。
ホテルグリーンプラザ軽井沢
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
2013年9月11日 18時57分35秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
朝食のバイキング「キッズコーナー」の一部。ベビダノンやおせんべいが置いてあるのが嬉しい!ジュースがあるので、べビー用の小さいストローまで置いてあるのには感動。ここまで揃ってるのは見たことないです。
ホテルグリーンプラザ軽井沢
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
2013年9月11日 19時09分01秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
こちらがおかずメニュー。お勧めの月齢も書いてあります。アレルギー表示もしっかりありますし、食べさせやすかったですよ!うちの子は味付きが苦手なんですが(素材の味で勝負派)、茹で野菜やペーストもあって助かりました!おかゆは月齢別に「とろとろ」「少し粒あり」「8分粥」がありました。食べさせてないので、味付けは分かりませんが;ここまで揃ってたら安心だなーと思います。
ホテルグリーンプラザ軽井沢
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
2013年9月11日 19時09分26秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
息子の朝食。残念ながら食パンがなかったので、バターロールをちぎってペースト(かぼちゃとオレンジ)につけてあげました。不評で半分も食べず・・・。あと茹で野菜と、既に完食してますが卵焼きを1つ。バナナはこれ+3切れ。1歳のわりに食べ過ぎです。ミルク飲まないのでいいんですが。茹で野菜は、手でちぎれる位柔らかくしてあるので、まだ歯が生えてなくても大丈夫そうです。
ホテルグリーンプラザ軽井沢
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
2013年9月12日 07時50分27秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
これ、まさかの「べビー用エプロン」です。あまりのでかさにウケたので撮影(笑)でも、まぁ裾の部分はテーブルに乗せたりすれば食べこぼしが防げるのかな。使ってたご家族は、首部分を切って結んでました。うちは食事用エプロン持参で行ったので、これは使ってません。
群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前
2013年9月12日 07時50分54秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
こちらは大人の朝食。フレンチトーストはシェフが作り立てをくれます。メープルシロップとシナモンをかけた時のおいしさったら!中はフワフワ、外はカリカリ。あまりにもおいしくて、私は4つ、ダンナさまは6つ食べました。もちろん2日連続で食べたのは言うまでもありません。クロワッサンは焦げすぎて味は分からず(笑)ベルギーワッフルもおいしかったけど、つけるものが何もなかった&甘めなので、ちょっと物足りないデザートみたいな感覚。ビュッフェはすごい種類が豊富だったので、朝ご飯なのに食べ過ぎて苦しかった〜。
ホテルグリーンプラザ軽井沢
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
2013年9月12日 07時54分42秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
ホテル2階にある、キッズルームです。料金がかかるのが残念ですが・・・それでも朝ご飯後(10時頃)にはけっこう子供が遊んでましたよ!歩行器もあるし、ちゃんとハイハイや歩けない子用にクッションのスペースもあるしで本当に親切!パパママが座って見守れるのも嬉しいですね。保育施設ではないので、ちゃんと見ててあげてくださいね。
ホテルグリーンプラザ軽井沢
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
2013年9月12日 08時34分57秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
こちらは、ちょっと年上の子供が遊べるキッズルームです。特にこのビーズクッションのスペースは楽しそうで、子供に大人気!私も遊んでみたかったな〜。興奮して走り回ったら危ないんじゃないかな?と思ったんですが、割とここは遊具がたくさんあるので走り回る事はないようです(走ってもすぐ次の遊具に辿り着いちゃう)。
ホテルグリーンプラザ軽井沢
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
2013年9月12日 08時35分32秒
![]() |
Canon:Canon EOS Kiss X3 |
ホテルの近くをお散歩しました!本当に山の中なので(ホテル自体は別荘エリアにあります)、坂道を上ったり下ったりしながら、こんなに自然の多い中を満喫できます。自然の中を爽やかにお散歩すると「軽井沢だな」って感じしませんか?ちなみに合宿でもよく使われるようで、あちこちでスポーツ部っぽい大学生の団体とすれ違いました。藤の花を満喫できるコースや、白樺の木を満喫できるコース等、見所コースも設定されてましたよ!遊びに行くだけじゃなくて、ちょっとぶらりと周りをお散歩しても楽しめるのが、軽井沢の魅力ですね。
群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前
2013年9月12日 10時38分22秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
旧軽井沢銀座。軽井沢と言えばここです。特に行きたいお店があるわけではないんですが、何故か必ず立ち寄ってしまう「軽井沢の顔」ですね!ただぶらぶらするだけで、何となく軽井沢を満喫した気になるから不思議です。お勧めは、ここから万平ホテルまで歩くコースです。テニスコートを横目で見ながら、自然の中も満喫できますよ!
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
2013年9月12日 11時40分22秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
有名なミカド珈琲のモカソフト!軽井沢に行くと必ず食べます。アウトレットと旧軽井沢にあるんだけど、これは旧軽井沢で。店内にはリキッドの珈琲や紅茶、ラスク、コーヒー豆も売ってます。喫茶も2階にあって、のんびりできますよ〜。階段しかないので、ベビーカーや車いすの方は注意です。
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢809
2013年9月12日 11時50分17秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
チャーチストリートの、ちょっと軽井沢のオシャレな空気からは奥まったところにある「ROKU軽井沢」というオートレースのアンテナショップです。記念撮影OKだから、男の子が一緒だったらテンション上がるのかなー?カフェ自体も静かでのんびりできそうで良かったですよ!
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢601-1
2013年9月12日 12時03分52秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
チャーチストリート入口にある「ルピシア」です。日本全国どこにでもある有名店ですが、デザートを楽しめるカフェがあったり、軽井沢限定のお茶もあったりするので、是非立ち寄ってほしいところです。全部の味を制覇したいですね〜。どれもおいしそうで、迷っちゃいます!カフェは、ソフトクリームやアレンジティー、パスタやサンドウィッチが楽しめます。サンドウィッチのパンは浅野屋さんのもので、またおいしいんですよ〜。
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢762
2013年9月12日 12時10分05秒
![]() |
Apple:iPhone 5 |
腸詰屋の旧道店は、旧軽井沢銀座から1本離れたところにあります。他の店舗は割と開けていてオープンで明るい感じがしますが、本店はちょっとレトロで懐かしい、あまりオープン!って感じではないものの入りたくなるような外観です。店内で食事もできますよ!(軽食です)
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢861-3
2013年9月12日 12時26分45秒
![]() | Tweet |