お出かけ時期 : 2010年10月2日~2010年10月3日
旅行の形態 | : | 男女グループ旅行 |
一人分の費用 | : | 15,000円くらい |
移動手段 | : | マイカー |
投稿日時 | : | 2013年8月8日 23時28分14秒 |
訪問地 | : | 群馬県吾妻郡長野原町、長野県北佐久郡軽井沢町 |
☆メンバー
キャンプ慣れ(?)してる友人に誘われてキャンプしてきました~。ホントはキャンプ場じゃなくて普通の山を提案されてたんだけど(恐ろしい!)初心者にはムリなので、ちゃんと機材レンタルできるしトイレもあるキャンプ場にしてもらいました!(機材レンタルするまでもなく、本格的な機材一式持参でしたけど)
☆交通
車2台、男3名女5名。ちなみに、かかった費用は車のせいでちょっと高めです。車出してくれた人が「オレ、ガソリンはハイオクってこだわりあるんだよね~」ってハイオク割り勘にしたので。遠出するのにハイオクの車って、すっごい不経済!!(乗せてもらっといて何だけど)
☆シャワーあります
キャンプ=銭湯って思ってたんだけど、エリア内にシャワールームあります。狭いけど、入れるだけいいんじゃないかな。洗濯機もありました(どこに干すのか疑問だけど)
1~10シート表示/全10シート
![]() |
軽井沢に行ったらお約束じゃないかと思いまして。昔、ここはオシャレな人が行くと思ってたな~。早朝、まだ朝露が残る時間に、できたてのフランスパンがのぞいてる紙袋を抱えて歩く的な。
あ、今回私たちが買ったのはキャンプ用のウインナーです(笑)
腸詰屋軽井沢メッセ
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢1-3
2010年10月2日 14時29分23秒
北軽井沢スウィートグラス
![]() |
行ったのが10月だったから、もうハロウィンの飾りつけしてありました!すーっごい大きなかぼちゃがいくつもあって可愛かった!駐車場入るトコロと、受付の前にあるから目印になっていいかも。
北軽井沢スウィートグラス
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
2010年10月2日 14時29分23秒
![]() |
今回、私たちがテントを設置したのは「草原広々サイト」で、ホントに木と草原しかない場所にテントを自力で張ります。
写真はないけど、ちょっと歩いたところにコテージやインディアンが住んでそうな建物もあったので、色んなタイプのキャンプができる場所みたい。
北軽井沢スウィートグラス
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
2010年10月2日 14時29分23秒
![]() |
私は父がアウトドア派でキャンプ好きだったからテント張るのよく手伝ってたんだけど、今回は何の役にも立ちませんでした。だって・・・三角テントしか張ったコトなかったんだもの!(自衛隊がサバイバルで使うようなヤツ)
今はドーム型が当たり前で便利だね。長い針金みたいのを通すのが意外と大変でした。
北軽井沢スウィートグラス
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
2010年10月2日 14時29分23秒
![]() |
これが、腸詰屋さんのウインナーです!めっちゃパリパリでジューシーでおいしかった~~~。キャンプの時って何食べてもおいしく感じるけど、ウインナさんだけはケチっちゃダメだよね!野外でウインナー焼いて食べるおいしさは格別なので、パリッといきたいです。
ちなみに他には、ディップやチーズがメインのおつまみ料理で酒を飲みました。カレー作っても良かったな~。キャンプと言えばカレーだもんね!
北軽井沢スウィートグラス
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
2010年10月2日 14時29分23秒
![]() |
朝寒かったけど、すっごく静かで清々しかった。山の中の早朝は、霧も出てホントに神秘的だと思う。夜中まで各テントに明かりがついて騒がしかったのがウソみたいな世界。
北軽井沢スウィートグラス
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
2010年10月2日 14時29分23秒
![]() |
ここには、ハイジのブランコがあります!ハイジみたいに長いブランコ。私は高いところが苦手だから、ちょっと軽めにこいだだけだったけど、友達はめちゃめちゃこいで高くまで上がってたよ。ただ、子供も乗れるようにちょっと低めに作ってあるから、大人は足をすっごく折り曲げるか、伸ばしてないと止まっちゃう。
北軽井沢スウィートグラス
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
2010年10月2日 14時29分23秒
![]() |
ツリーハウスもあります。割とシンプルな作りで、大人2人同時に入っても狭く感じない位。滑り台が楽しかった!子供と一緒に並んで滑ってた(笑)
北軽井沢スウィートグラス
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
2010年10月2日 14時29分23秒
![]() |
たまたま木の近くのサイトだったから木にロープ張ってタオルかけたり、大きいテーブルセットがあったり、ゆったり座れるイスが人数分あったりで、本格キャンプだけど充実してる空間でした~。
不思議だよね。私のキャンプって「不便でもできるだけ自然のものを使って生活する」ってイメージなんだけど、今回のキャンプ慣れしてる人達は「自然の中で便利に生活する」ってキャンプを目指してるみたいだった。キャンプって色々だね。この写真見ると「これが現代のキャンプなのかな」って考えさせられる。
北軽井沢スウィートグラス
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
2010年10月2日 14時29分23秒
![]() |
軽井沢のお約束!ちょっと遠回りして白糸の滝に行ってきました~。すごく勢いがあるわけじゃないし、何度も見てる滝だけど、やっぱり行くと清々しい気持ちになるんだよね。
白糸の滝に向かう途中の川や小さな滝も、カワイイですよ!
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉
2010年10月3日 14時29分23秒
![]() | Tweet |