1~10件表示/全16件
アルバムタイプ | : | 旅行記 |
お出かけ時期 | : | 2012年7月14日~2012年7月17日 |
シート数 | : | 34枚 |
旅行の形態 | : | 家族旅行 |
一人分の費用 | : | 120,000円くらい |
移動手段 | : | 飛行機、フェリー |
私の母、妹、旦那との4人旅です。
礼文島と利尻島で新鮮ウニと山の花!満喫です。
女3人は一年前に礼文島に行っているので
今回の標的は礼文ウスユキソウ。
旦那が山男なので、利尻山登山も楽しみました。
投稿者 : とものん [2013年8月1日]
北海道(美瑛・釧路)旅行(2011/8/13~2011/8/15)
アルバムタイプ | : | 旅行記 |
お出かけ時期 | : | 2011年8月13日~2011年8月15日 |
シート数 | : | 16枚 |
旅行の形態 | : | 家族旅行 |
一人分の費用 | : | 75,000円くらい |
移動手段 | : | レンタカー、飛行機 |
結婚してようやく落ち着いた所で、現在北海道に住んでいる友人を訪ねることに。
仕事がものすごく忙しい旦那は長期の休みが取れず、北海道なのに2泊3日の強硬旅行。
休みの日程も分からなかったため、ホテルはビジネスホテルのみで、直前まで計画も立てられない。
唯一の救いは二人とも北海道のメイン(札幌・小樽等)は経験済みなこと。
そんな行き当たりばったりの旅でも楽しめたよ!という参考になればと思います。
投稿者 : とものん [2013年7月31日]
アルバムタイプ | : | 旅行記 |
お出かけ時期 | : | 2010年5月31日~2010年6月2日 |
シート数 | : | 17枚 |
旅行の形態 | : | 家族旅行 |
一人分の費用 | : | 30,000円くらい |
移動手段 | : | 観光バス、飛行機 |
あこがれの北海道、三日間ツアーバスに参加しました。
朝早くから新千歳空港に到着し、それから丸三日間、北海道の東西を横断します。
三日の走行距離はなんと、1000KMです。
北海道と言えば、おいしい海の幸、ラベンダー、主な観光地としては、摩周湖、知床半島、オホーツク海、美瑛や富良野、旭山動物園・・・・数え切れないほど魅力的な場所がいっぱいですが、今回3日でこれらすべてを見てきました!
ひたすらバスにゆられ、どこまでも続く広大な畑や牧場を見ているだけで、北海道の大きさを感じられました。
北海道の面積は日本全体の面積の4分の1あるそうで、四国はもちろん、東北もまるごと入ってしまうそうなんです!
投稿者 : onoono [2013年6月3日]
アルバムタイプ | : | 旅行記 |
お出かけ時期 | : | 2015年2月26日~2015年3月1日 |
シート数 | : | 16枚 |
旅行の形態 | : | 子連れ家族旅行 |
一人分の費用 | : | 25,000円くらい |
移動手段 | : | バス、鉄道、飛行機 |
名古屋からはまだほとんどが国内線ですが、LCCが就航を始めてから飛行機での旅がより気軽に行けるようになりました。とは言え、LCCでの旅は慣れないと戸惑うことも多々・・・。
今回は札幌近郊に住む私の友人に会いがてら、サラサラの粉雪で思う存分娘に雪遊びをさせてあげたいと思い計画した娘との女二人旅です。LCCのセール期間中に安いツアーを予約!JTBのネット予約専門サイト「るるぶトラベル」でホテル&エアーだけの簡易ツアーを予約したのですが、3泊4日@1.7万円とかなりお得。しかも、LCCの直予約では出来ない「3週間前までなら手数料なしでキャンセル可」「クレジットカードの手数料なし」なので気軽に申し込みが出来ます。でも・・・LCC搭乗の注意事項(搭乗手続きの締め切りが早い、事前座席予約が不可(LCC直予約では追加料金を払えば可能)、手荷物の持ち込み制限が少ない)などを良く理解しておかないと後でとんでもないことになりま…。
投稿者 : kamomotaro [2015年4月13日]
アルバムタイプ | : | 体験記(展望花畑 四季彩の丘) |
お出かけ時期 | : | 2013年7月1日 |
シート数 | : | 5枚 |
旅行の形態 | : | 子連れ家族旅行 |
一人分の費用 | : | 1,000円くらい |
7ヘクタールもの広大な花畑で有名な「展望花畑 四季彩の丘」まできました。
春から秋まで花を楽しめるように、ラベンダーやルピナス、コスモス、ヒマワリなど約30種類の草花が植えてあるとのこと。
今回は時期が早くて絨毯のような花畑は見れませんでしたが、一部の花は咲き乱れていましたし、トラクターバスやアルパカ牧場など花畑以外の楽しみがありました。
投稿者 : kamomotaro [2014年2月4日]
アルバムタイプ | : | 体験記(ファーム富田) |
お出かけ時期 | : | 2013年7月2日 |
シート数 | : | 4枚 |
旅行の形態 | : | 子連れ家族旅行 |
一人分の費用 | : | 300円くらい |
ドラマ「北の国から」で放送されてから一躍全国的に有名となった、広大なラベンダー畑を有する「ファーム富田」に来ました。
ラベンダー畑のイメージが強いですが、実際は初夏から秋まで楽しめるよう季節の花が植えられています。
ラベンダーの見ごろは7月上旬からですが、少し早かったのかまだ3~5分咲きといったところでした。
投稿者 : kamomotaro [2014年2月3日]
北海道鹿追町で待望の三部牧場ハルニレのツリーハウスへ宿泊する
アルバムタイプ | : | 体験記(三部牧場ハルニレのツリーハウス) |
お出かけ時期 | : | 2013年7月2日~2013年7月3日 |
シート数 | : | 8枚 |
旅行の形態 | : | 子連れ家族旅行 |
一人分の費用 | : | 7,000円くらい |
富良野での観光を終えた後、北海道の鹿追町まで移動。
目的の場所は、今日の宿である三部牧場さんのハルニレのツリーハウスです。
道内の人にもまだあまり知られていない穴場で、たまたまネットで見つけてからツリーハウス泊まれるように旅行のスケジュールを組み立て、何とか1泊だけ宿泊する事が出来ました。
かなり大きなツリーハウスで、滑り台で降りてこられるようになっていたり、ハウスの下にブランコやハンモックが取り付けられていたりと子供が喜びそうなものが満載です。
中に入ってみると、真ん中に木がど~んと突き抜けています。流し台、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーメーカーなど近代的な設備も十分に整っています。
ツリーハウスとは思えないほどの広さがあり、快適に過ごせるようオーナーさんの気遣いがいたるところに感じられました。
オプションで石窯焼きのピザ作りを体験、まきを割って自分たちで…。
投稿者 : kamomotaro [2014年2月2日]
旭川市旭山動物園へ~動物の自然な生態が見られる行動展示で有名な動物園~
アルバムタイプ | : | 体験記(旭川市旭山動物園) |
お出かけ時期 | : | 2013年6月30日 |
シート数 | : | 17枚 |
旅行の形態 | : | 子連れ家族旅行 |
一人分の費用 | : | 800円くらい |
動物の自然な生態が見られる行動展示で有名な旭川市旭山動物園へ行きました。
午後からの方がすいていると聞いていたので、午後から入場するスケジュールに。
日曜日なので混雑してるかと思いましたが、それほどでもなく無料駐車場にもすんなり入れました。
まるで水族館のような水中トンネルのあるペンギン館、高さ17mの巨大な運動場のあるオランウータン舎、白クマの近くに顔を出せるほっきょくぐま館など、それほど広くない動物園ですが見どころはトップクラスです。
投稿者 : kamomotaro [2014年1月30日]
アルバムタイプ | : | 旅行記 |
お出かけ時期 | : | 2011年2月11日~2011年2月14日 |
シート数 | : | 13枚 |
旅行の形態 | : | 男女グループ旅行 |
一人分の費用 | : | 70,000円くらい |
移動手段 | : | マイカー、鉄道、飛行機 |
自然、食、人と魅力あふれる北海道。
学生の頃に初めて友達に会いに訪れた時に、すっかりその北海道の魅力に虜になった私。
そんな私もさっぽろ雪まつりはずっとテレビでしか見たことがありませんでした。
一度はあの雪の巨像を生で見たい!ということで札幌に住む友達に相談し、ついに行ってきました。
同じ日本と思えないくらい寒かったですが、今回も大満足の旅となりました。
投稿者 : moffuru [2013年12月23日]
アルバムタイプ | : | 旅行記 |
お出かけ時期 | : | 2013年2月6日~2013年2月8日 |
シート数 | : | 24枚 |
旅行の形態 | : | 家族旅行 |
一人分の費用 | : | 40,000円くらい |
移動手段 | : | マイカー、鉄道、飛行機 |
平成25年2月、北海道のさっぽろ雪まつりに、誕生日が近いので自分へのプレゼントととして、夫婦で二泊三日で行って来ました。
北海道には何回か行ったことがありますが、雪まつりは初めてでしたので、雪や寒さに弱い私でしたが一度は行ってみたかったので急遽行くことになり、JALのHPからホテル込みのプランで行ってきました。
申し込んだプランが、何故か、成田空港からのを申し込んでしまい、車で成田まで行くことになってしまいました。成田空港から千歳空港までの飛行機の中は、成田空港からなので外国人がとても多かったです。
着いて直ぐに、北海道と行ったらジンギスカンなので、お店に直行しました。やはり、何回食べてもジンギスカンは美味しいです。
着いた初日は、天気もよく晴れて青空が見えていたので、昼食の後は、北海道庁旧本庁舎へ行き館内を見学して、大通り公園の雪まつり会場へ向かい、すごい人にビックリした…。
投稿者 : ひこうき雲 [2013年11月26日]